カラコンエクスプレス
カラコンエクスプレス > よくある質問 > カラコンを使うと目が乾燥することはありますか?

カラコンを使うと目が乾燥することはありますか?

カラコンを装着すると目が乾燥して目が痛くなることもあります。
この理由には幾つかあります。
まずはカラコンには含水率の異なるレンズのカラコンがあります。
カラコンのレンズには、含水率50%以上の高含水レンズと含水率50%未満の低含水レンズの2つのタイプがあります。
前者の方が目が乾燥しやすくなっています。
一方、後者の方は目が乾燥しにくいものとなっています。
高含水レンズはレンズが柔らかく酸素透過率が良いこともあって装着しやすくさら付け心地が良いというメリットがありますがその一方で高含水レンズは水分が蒸発しやすくなっていますので、その結果として目が乾きやすくなるといったデメリットがあります。
そのため、目が乾燥するのが嫌な人は低含水レンズのカラコンを装着するとその悩みは解消されやすくなります。
次にカラコンを装着すると目が乾燥する理由として挙げるならば、レンズの汚れです。
カラコンのレンズに汚れが付着した状態で装着してしまうとレンズ自体が曇ってしまいそれが目の乾きや目がゴロゴロしたりする原因となります。
そのため、装着する際に汚れをと落とすためにも手を洗うようにします。
それから次の理由としては、カラコンのサイズが自分に適していないことです。
カラコンにはベースカーブやレンズ直径などのサイズがあります。
これらのサイズは自分の目に適していない場合には、目の乾きを感じやすくなってしまいます。
これを回避するためには眼科を受診して、自分に適してカラコンのサイズを知ることです。
そうすることで目の乾きを抑えることができます。
そして最後の理由としては、カラコンを装着してから長時間が経過している場合にも目が乾燥しやすくなってきます。
カラコンは1日の標準装用時間が8時間程度ですので、それ以上の時間装着してしまうと目が乾燥しやすくなります。
そのため、長時間のカラコンの装着はできるだけ避けることです。
以上がカラコンを装着した際に目が乾燥する原因とその対策です。

よくある質問

評価