カラコンはどのような頻度で交換するのが良いですか?
目元の印象を良くするため、オシャレのために大活躍するカラコンですが、より楽しむための注意点もあります。
装着する際は、事前に正しい使い方を知っておきましょう。
特に気を付けたいのが、レンズを交換するタイミングです。
カラコンは大きく分類すると、1日使い捨てタイプと洗浄しながら繰り返し使用する2ウィーク、マンスリータイプがあります。
主流になっているのが、1日使い捨てタイプです。
1日使用できる時間まで使い、その後廃棄し、次回使用する時にまた新しいレンズを装着できるので衛生的です。
2ウィークやマンスリーなど洗浄を繰り返すタイプは、使用時間になったら外して洗浄し、次回同じレンズを装着します。
1日使い捨てタイプは、2ウィークやマンスリータイプに比べると価格は高価になりますが、衛生的で洗浄の手間を省けるのがメリットです。
2ウィーク、マンスリータイプは、ワンデータイプに比べるとお手入れがめんどうですが、比較的リーズナブルで費用を抑えられます。
ワンデータイプだからといって1日使い続けられるわけではなく、使用時間があるので踏まえておきましょう。
これらのように、1日使い捨てタイプと、洗浄を繰り返しながら使い続けるタイプは、それぞれのメリットとデメリットがあります。
プラス点とマイナス点をトータル的に判断し、自分の求める環境に最適な商品を選択しましょう。
また、2ウィーク、マンスリータイプの洗浄液は、カラコンでも使用できるか要確認です。
カラコンを正しく使用するために、ルールを守りましょう。
洗浄液購入の際は、使用上の注意をよくチェックしておくことも大切です。
また、カラコン装着時は、手を清潔にしておくことも肝心です。
汚れた手で装着すると粘膜や瞳に負担をかけ、眼病を招く恐れもあります。
洗剤が残っていたり、手の水分を拭き取る際繊維が付着すると、それがダメージになるので注意しましょう。
洗浄後の手は乾燥させ、ゴミが付いていないことを確認しておくのがベタです。