カラコンはどのくらいの期間装着できますか?
毎日カラコンを使っている人も少なくないかと思います。
使っているカラコンに「使用期限」と「有効期限」というものがあるので注意が必要です。
カラコンはどのくらいの期間装着することができるのてしょうか?紹介していきたいと思います。
先程も軽く触れましたが、カラコンには「使用期限」と「有効期限」があります。
カラコンには、1日使い捨て型(ワンデータイプ)、2週間交換型(2ウィークタイプ)など様々なタイプがあります。
使用期限とは、カラコンを開封した後使用できる期限のことです。
使用期限を確認するには、カラコンを購入した時のパッケージの表記でチェックすることができます。
使用期限が切れてしまうと、そのカラコンはもう安全に使用することができないことになり、目のトラブルの原因になるので注意しましょう。
次は、カラコンの有効期限です。
カラコンの有効期限とは、「未開封での保管期限」のことです。
使用期限とは異なり、カラコンを未開封の状態で適切に保管した場合の使用期限のことを言います。
有効期限は「EXP:2024.04.25(例)」といった表記をされている場合がほとんどです。
この場合では、有効期限は2024年4月25日までということになります。
この期間内ならいつ使用しても大丈夫ということになるのですが、この期限を過ぎてしまうことでいくら未開封の状態で清潔に保管していたとしても使用することはできません。
有効期限が切れた状態で使用すると、目のトラブルになる可能性があるので注意が必要です。
カラコンには、ワンデーと2ウィーク、マンスリーなどが使用期間が設定されています。
例えば、ワンデーのカラコンというのは「毎日洗浄する手間がない」というのがメリットです。
開封してすぐにそのまま使用でき、使用後はそのまま捨ててしまえるのでとても便利です。
2ウィークのカラコンは、開封後2週間で新しいレンズに交換するタイプです。
ワンデーのように毎日交換するわけではなく、必ず毎日洗浄・消毒をしてきちんと保存しなければなりません。
しかし、ワンデーよりも費用は抑えられることができるのがメリットになります。
カラコンは、ワンデーや2ウィークによって使用期間や有効期限が違うので、しっかりと確認して期限を守って装着するようにしましょう。